fc2ブログ
お知らせ
CASTEL SUPERCAR NEWSへようこそ!
「子供の頃から純粋に車が大好きだった」

そんな無邪気な少年は自然の成り行きで1974年伝説のシーサイドモーターに入社。
48年経った現在も車に対する愛情と情熱は冷めやらぬまま
今日もひたむきに走り続けている。

キャステルオート
鞍 和彦
  • 営業のコツ(コツシリーズその1) 皆さん おはようございます。このブログをご覧になっている方の中には、色んな意味で、物を販売している方も多いと思います。私の様に車であったり、八百屋さんなら野菜を売ったり、電気屋で家電を売ったりと。そこに共通して言える事は、「人に物を売る」お客さん相手の商売。これはかなり難しい事。何故なら、其の店にしか無い物を売るのなら買い手は黙っていてもやって来るが、家電量販店を見たら分かる様に、ヤマダ電機、ヨド... 続きを読む
  • 金持ちは皆幸せか? 皆さん こんにちは。「WBCの決勝戦」見ていてしびれましたね。ベースボールを代表するアメリカのメジャーリーグそこで活躍する年俸が数十億も稼ぐスタープレイヤー達。比べたら、日本のプロ野球は最高の選手でも年収が数億円。けれど今回は、幾ら稼いでいても、幾ら体格が良くても「我々日本人が見劣りすることは無い」という事を見せつけた非常に意義のある大会でした。見ていて思ったのは、良い投手から、中々点は取れないという... 続きを読む
  • 行く河の流れは絶えずして、しかも元の水にあらず 鴨 長明 鎌倉時代の歌人この言葉は「方丈記」の中にある。これを今の20代の男女に言っても、たぶん意味は伝わらないだろう。「けれど人生50年も生きてきたらどうだ?」その中には紆余曲折、楽しい事もあれば、苦しい事もあっただろう。逆に苦しい事ばかりで、僅かに楽しい事があったかもしれない。それが人が生まれ、死ぬまでの「性(さが)」だ。振りかえってみれば、我々は幼い頃から幾度も、何らかの「選択」があった事に気づ... 続きを読む
  • 時は止まることは無い 皆さん こんにちは。私はSF映画や未来を描いた小説が好きで、子供の頃は、ジュールヴェルヌの「海底2万マイル」の未知の世界や怪物に、ドキドキワクワク、胸躍らせながら読んでおりました。ところが歳を取るにつれ、世の中は全てが「現実的」で、いわゆる「ヒーロー」はおらず。自分に降りかかる問題や困難は、全て自分で解決する義務と責任がある。その事に気付いてからは、他人頼みや、運に頼ることなく、「自分の事は自分で解... 続きを読む

プロフィール

CASTEL AUTO

Author:CASTEL AUTO
「子供の頃から純粋に車が大好きだった」

そんな無邪気な少年は自然の成り行きで1974年伝説のシーサイドモーターに入社。
48年経った現在も車に対する愛情と情熱は冷めやらぬまま
今日もひたむきに走り続けている。

キャステルオート
鞍 和彦

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR