fc2ブログ

デトマソパンテーラ

皆さん おはようございます。

私は常々、
当社で販売する車は遊びの対象であると。
ならば走らせて楽しい車で価格もリーズナブルなもの。
壊れにくくメンテも楽なもの。
最後に人目を引く何かを持っていること。(デザインとか)
これらが最低条件だと思います。

その理屈から言えば、
ディノなどは、かなり高い確率で当てはまります。
ただし最近のディノは、7~8年前から無用な価格高騰を受け、
並みの状態でも5000万以上、
サラリーマンには、おいそれと手が出なくなりました。

私は、この年代の趣味の対象となる車を販売する立場として、
「出来るだけ大勢の人々に70年代の車が持つ楽しさを分かって頂きたい」
そういう思いで仕入れに工夫を凝らしてきました。

勿論、車の仕入れに関して、程度には充分の自信があります。
何しろ48年間この仕事に携わっているわけですから。

しかし、価格に関しては私の一存ではどうにもなりません。
ディノにしろミウラにしろ、「世界価格が標準」になっています。(日本の相場ではなく)
そこで私は、ズバリ1000万以内~1500万位の価格で
楽しめて、持つ喜びを得られる車を探しました。

その一台が今回紹介する「デトマソパンテーラ」です。

この車は私が先程述べた、買うべき要素を全て備え持った車です。
今は無き、ギアーデザインのカッコ良いスタイル、
心臓部であるフォードのV型8気筒は、野太いトルクで
低速からドライバーをバックシートに押し付ける加速を味わえます。

メンテナンスも他のフェラーリ車と比べたら、コストは半分以下。
最後は値段です。
比べたら328辺りかもしれませんが、
最近はGTBで1800万以上と異常な値段を付けているのに比べて、
このパンテラは「1500万」
はっきり言って328より、走らせたらこのパンテラの方が面白いし速い!
私は今まで何十台と328GTBやGTSを販売してきましたが、
「何でもっと早く、パンテラの良さに気づかなかったのか?」
そう思うこの頃です。

今回ご紹介する車は、
「1973年式」
丁度ディノと同じ時期に作られていた個体です。

この頃、メーカーの「デトマソ社」はイタリアのモデナに工場を構え、
ボディはイタリアで生産し、
エンジンはアメリカからフォードの427モデルを輸入し、
完成車は主にアメリカ市場に販売していました。

なので良く誤解されますが、
この車は正真証明「イタリアンスポーツカー」であるという事です。
しかもアメリカに渡ってから、オリジナルのままでは非力ということで、
大概のパンテラは、エンジンのチューニングを受けています。

この車も、エンジンブロックを「エーデルブロック」 という
アメリカンマッスルのレースカーに使われる、
耐久性があり、性能向上の図れるものに変更。
キャブレターは、「holly」という大径のインテークを備えるものに変更と
昔のオリジナルと比べたら、かなりのパワーアップが図られています。

論より証拠で、実車に乗せますので是非それを体感して下さい。
ご予約は 
(045)663-4660
フロント しのもと迄。

「受付時間は平日、月~金曜日」
AM9:30~PM3:00迄

pantera 2018-nov-1

pantera 2018-nov-2

pantera 2018-nov-3

pantera 2018-nov-6

pantera 2018-nov-4

pantera 2018-nov-5
販売価格は
「1500万+TAX」です。







プロフィール

CASTEL AUTO

Author:CASTEL AUTO
「子供の頃から純粋に車が大好きだった」

そんな無邪気な少年は自然の成り行きで
1974年、伝説のシーサイドモーターに入社。
49年経った現在も車に対する愛情と情熱は冷めやらぬまま
今日もひたむきに走り続けている。

キャステルオート
鞍 和彦

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR