皆さん おはようございます。
毎日暑い日が続く中、
ビンテージ車を走らせるのは無理。
おとなしく秋が訪れるのを待つしかありません。
そうは言っても、
会社として稼働している当社は、
スタッフ全員クーラーの効いた工場で毎日仕事に励んでおります。
昔は「自動車工場」と言えば、
夏は暑く、冬は寒いのが当たり前でしたが時代は変わります。
社長の私はメカでは無いので、
お客様が来訪されない限り工場にいても暇。
そこで外へと出向く事になります。
私がシーサイドモーターの営業時代は、
とにかく暇があると、
売り物のスポーツカーを外に引っぱり出して
お客様の家を訪ねては、挨拶がてらお茶を飲みに行く。
それを繰り返しておりました。
つまりコミュニケーションを図るという事。
ただ最近は、電話のみならず、
メールやLINE、カカオなど多様な通信手段が生まれました。
すると、
それらが便利過ぎる為、どうしても頼りがちになる。
つまり自分自身で行動するのが億劫になる。
その結果、徐々に相手との「繋がる気持ち」が萎えてくる。
「私もそれを反省しないといけない」
前々から、そう感じておりました。
そこで提案です。
”とにかく会って話をしよう”
そのコンセプトから「茶話会」を開こうと思います。
話す内容は車を含めて何でも良い。
例えば。。
◎人生の目標が無い、見えない
◎人間関係、特に夫婦関係が良くない
◎お金が無くても楽しく生きる方法は?
◎健康に生きる為の方策
等々どんな事でも良い。
まずは参加者を募集する。
ご希望の方は、このHPの連絡先メールアドレスに連絡
場所は工場近くの「ルノワール関内店」という喫茶店。
基本一人でもやる。
時期はまだ未定だが、応募者にだけ通知する。
自分の「殻」を破る一歩として捉えて見て欲しい。

2023年7月24日
鞍 和彦