現在少子高齢化が盛んに言われています。
つまりジジイが増え続け、子供の数がますます減少する
するとどうなるか、産業構造が崩れ、若手の働き手が減少し
リタイヤあるいは定年まじかのジジイが増える
皆さんもとうに気が付いているように
60歳も超えてからまともな働き口など無い
せいぜい、タクシーのドライバーか、
マンションの管理人
道路工事の誘導員など
つまり世の中の底辺を支ええる仕事だ。
貴方は現在40後半か50台
笑ってられるのは今の内
あと数年もすれば人生の下り坂だ。
そんな時に若い時と変わらず、夢と希望を持ち、
日常で「楽しい事」を探す
これは簡単な事ではない
何故なら「制約」があまりに多いからだ。
まず、遊ぶ金が無い
自由に使える時間が無い
体調も不安定、体力の低下
悪い事のオンパレード
これが現実
だったらそこから抜け出すのはどうしたら良いか?
答えは「すべて逆転すれば良い」
と言えば簡単だが
現実には難しい
1,まずカネが無い
これは50歳も近くになって急に解決できる訳がない
競売、競輪はともかく 株式投資、先物投資 FXなど
世間には甘く投資を勧めるニュースが溢れるが、
100人いて何人がまともに稼げるのか?
おそらく10人いないだろう。
理由は簡単
人任せだから。あるいは「馬任せ」
だから今更ジタバタしても仕方ない。
仮に貯金が100万有るならそれをいかに有効に使うかだ。
仮に上手い焼き肉を家族で食いに行っても
50回は行けるだろう。
その度に俺はお前らの喜ぶ顔を見たいんだよ、、、
と言えば、少しは感謝されるはず
あるいは独り者なら、野良猫か保護犬を飼うのも良い
何しろ動物は愛情を与えれば必ず応えてくれる。

2,時間が無い
これは詭弁だ。
時間をコントロール出来ない奴に限って、「俺は忙しくて自分の時間が無い」
等と言いたがる。
言うまでも無く、24時間平等に与えられた時間を工夫する
これが賢者の知恵だ。
3,体調不安定、体力の低下
50歳も過ぎると、人間の身体は途端に低下する
もともと江戸時代まで平均寿命は50歳くらいだったのだ。
それを医学の進化と、さまざまな薬のお蔭で30年も寿命が延びた。
けれどその基礎となる50歳までと、それ以後は身体の成り立ちがかなり異なる
つまりその延びた分30年の恩恵を受ける為には、
他人任せでは無理なのだ。
だから身体に負担がかかること、暴飲暴食、タバコを吸うこと 睡眠不足
これらは自分で自分の命を削るようなもの。
事実私の身の回りのジジイ仲間 具体的にはボーリングだが
私が始めた40年前から見ると、実に5人に一人は死んでいる
あるいは体力、気力の衰えでサークルから抜けていく
これが事実だ。
このように我々日本人の平均寿命80歳まで生きて行くには
障害物競走のように何個ものハードルを越えなくてはならない。
だから始めの問いになる
「貴方は何歳まで生きたいのか?」
しかもその中身が重要だ。
各々自問自答してくれ。
鞍教教祖の私の教えを請いたいなら応ずる.
やはり現実的に相談に乗れる相手が必要だ。
私でも少しはやくに立てると思う。
気軽に門を叩いてくれ。
前回金銭の事を書いたが、やはり無料にする。
今問題になっている教団のようにカネのための宗教かと思われたくないから。
そのかわりに美味しい煎餅で良い。