皆さんおはようございます。
昨日まで、フルレストアした
ディノの納車準備で、ばたばたとしておりました。
昼間は工場で作業があるので、試運転は夜になります。
1回のテストで約100キロを走行します。
それを3回繰り返して合計300キロ。
勿論、修正を繰り返しながらです。
今回は幸い大きなトラブルも出ず、年末最後の登録に間に合いました。
行先は名古屋です。
昨日の朝6時に横浜を出て、新東名を走り名古屋には10時頃には着きました。
新東名は殆どが直線で非常に走りやすい高速です。
ただ、周りの景色に大きな変化が乏しのが残念ですが。

運転しているのは当社のメカ 平井出です。

今月は年末最後の商談で ディノ1台のフルレストア、在庫の328の売却と
2台を決めさせて頂きました。
来年は都合3台のディノレストアを行うことになります。
勿論、現時点で。
私的にはリクエストさえ頂ければ、何台でもやるつもりです。
是非、先駆者に負けないように皆様もご決断ください。
とりあえず、今のお勧めは
1、ディノ246GT Lタイプ 3年前にフルレストア車
2、ランチャ ストラトス
3、トヨタ2000GT
この3台です。
全部、このHPの在庫情報に出ています。
オリジナルがどうとか、御託を言うやつがいるようですが、
私から言わせれば、買いもしないくせに(買う金もないくせに)
偉そうなことを言うなと。
文句があるなら、直接私と車の前で言ってみろ。
この一言です。
例えば、2000GTは 何点かの欠品がある、
エアークリーナーBOXが無い、
ホイールがアルミに代わっている、
ドアーミラーが後期型に変わっている、
などがありますが、全体的には非常に良いコンデションです。
本当に欲しければ、買ってそれらを直せば良いだけの話です。
それをごたごた言うのは、買わない理由を探しているだけ。
最近はやりのマイナス思考です。
このトヨタ2000GTは私が学生の頃、とても手が出るような車でなく
正に夢の車でした。時は1967年。 私が16歳
モーターショーに友達と行って、飽きずにこれを30分も眺めていたら
友人は呆れて先に帰りました。
また、当時銀座のソニービルの3階にトヨタのショールームがあって
まばゆいばかりのエメラルドグリーンの 2000GTが飾ってありました。
月に3回はそれを見るためだけに葛飾の田舎から有楽町に通ったのも、思い出です。
だからこの車にケチをつける奴は絶対に許さないと断言します。
程度の問題では無くこの車の存在自体に価値があるからです。誤解しないように。
さて、登録の後、ナンバーの封印です。

伺ったお客様のガレージは建てたばかりでとてもクリーンなものでした。
彼はマニュアル党で、このBMもマニュアルです。
最近、原点復帰かマニュアルのほうを好む方が増えてきています。

当社は 今日29日で今年の営業を終了させて頂きます。
新年は7日 月曜日からです。
今年も有難うございました。
但し、このブログは休み期間中も2~3日に一度は更新します。
混雑が嫌いなのと家にいても暇なので。