何しろわずか500台の製造、その中でもストラダーレは400台くらいと言われる。
そのストラトス、皆さんの中にこれに同乗してでも走ったことのある人は少ないだろう。
そこで、今回特別にみなさんにその機会を与えようと思う。
ドライバーは勿論私。
プロのラリードライバーには負けるが、私もその道のプロだから
運転が上手いのは当たり前。
特にこのストラトスは 1975年当時数台を販売した経験、
と同時に走らせたキャリアをもつ。
なかなか当時、ストラトスを走らせた人はいないんじゃないの。
そんなわけでこの車の特性は熟知している。
ちまたで言うような、特別扱いずらい車では無い。
直進も120キロくらいでなんともなく巡航するし。
今日、2月13日から23日までの間で希望日を連絡頂戴。
メールか、電話で(045-663-4660)
費用は 3,800円 ただし私と30分くらいのお喋りとお茶ケーキを含む。
世界でもこんな事をするのはキャステルだけだ。
ちなみにこの車の売値は約3000万だ。







ミウラはまだ上がる。
皆さんおはようございます。
のっけのタイトルから、株屋のセリフになりましたが、
事実そうなので仕方ありません。
私も以前からミウラは絶対に相場は上がるから、ローン組んでも買っておいた方が
正解と何度も進言しました。
そのアドバイスに従った人は徳をした、買わなかった人は悔しい思いをする
これが世の常、無常です。
世の中、不条理。これが最近の私の人生観です。
つまり思い通りにはいかないのが常だということ。
であれば何処かの機会でひっこみ事案にならないで、ジャンプすることも大事だと
いうことです。
ジャンプすれば1段高いところに上がれる、
しかし落ちることもある。
ただ、いつまでも平坦な道を行くだけではつまらない人生で終わる、そういうことです。
バブルの頃の様なバカ騒ぎは要りませんが、もう少し前向きにステップを踏む必要があると思います。
そこで今日はその高いミウラの紹介です。
もし、銀行でもどこでもよい、家を担保でも良い、
お金を作れるなら買うべき車です。
株とかと違い、値下がりすることがありません。










値段はお問い合わせください。
ヨーロッパでレストアしたなかなか良いコンデションです。
勿論、この写真は私が撮影したものです。