fc2ブログ

life is short 人生は短い

皆さんおはようございます。

連休はどう過ごされましたか?
私は昨日まで海外の買い付けの旅行でした。

海外に出るとたくさんの外国の人と出会います。
私たちがこの狭い日本にいると、気ずかない様々な生活習慣や考え方の違い、、
その違いを感じて、学ぶことが多々あります。

例えば発展途上国、
そこいらでは50歳以上まで生きる人が全体の2割にも満たないと言います。
日本はご存知の通り、男性で約80歳が平均です。

私は今年で62歳、
この年になると、昔のようないわゆる欲が無くなってきます。
物欲、性欲、名誉を欲しがるなど、
皆さんは、たぶん40代、
まだまだ欲が沢山ある年代でしょう。

私がお勧めすることは、それぞれの年代でしておくべきことがあるということ。
特に、40代では人生の最も充実した時期として、自分自身や、周りの人たちに
徳を得、徳を与えること、
これが大事です。
私も今、振り返ると自分だけが良い思い、経験をしようと浅はかな時間を過ごしていたように
思います。

いつも言うように、人生は一度きりです、
その中でいかに充実した時間を過ごせるかで、50から60歳になってみて
その人の顔に自分の人生に対する、満足感、自信、その他が現れます。

最近私の楽しみの一つは、愛犬と公園を散歩することです。
犬はどんなに長く生きても15歳くらい。
人間の7倍の速さで年をとると言います。
その愛犬の顔を見ていると生きていることの大切さ、健康の大切さ、
それらが良く判ります。

是非皆さんも次の50代、また60代になったときに
周りから良い歳の取り方をしていますねと、
そういわれるような人生をお過ごしください。

そんな私にお会いしたい方がいましたら、いつでもウエルカムです。
車談義以外でもお話をいたします。
お互いに良い死に方をするために頑張りましょう。
人の評価とはその人が死んだときに判るものです。

つまり後世に名が残るか、全くそうでないか
そのどちらかです。

P1050235.jpg
P1050221.jpg
P1050219.jpg
P1050223.jpg

ここは横浜の港の見える丘公園、私のお気に入りの場所の一つです。

P1050230.jpg
P1050231.jpg

プロフィール

CASTEL AUTO

Author:CASTEL AUTO
「子供の頃から純粋に車が大好きだった」

そんな無邪気な少年は自然の成り行きで
1974年、伝説のシーサイドモーターに入社。
49年経った現在も車に対する愛情と情熱は冷めやらぬまま
今日もひたむきに走り続けている。

キャステルオート
鞍 和彦

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR