fc2ブログ

BBインジェクションは駄目な車か?

皆さん、おはようございます。

ご存知のようにBBシリーズの最終モデル BBインジェクションは
市場ではあまり人気のないクルマです。

人気度は値段に反映され
365BBが 3000~4000万
512キャブが 1800~
これに比べて このインジェクションモデルは 1300~
単純にキャブと比較して 500万くらいの差があります。

512になってから、エンジン本体はほぼ一緒
燃料の供給が、キャブレターかインジェクションかの違いです。
幸い私はどちらも新車を5台以上販売した経験を持ちます。

その違いは?
一言で言えば、512キャブが力強い蒸気機関車とすれば
512インジェクションは新幹線のようなもの。

蒸気機関車のスタートする際の、ボッボッという独特のリズムに似て
キャブレターのBBは それほどのアナログでは無いにせよ
キャブの空気を吸う吸気音と共に一つ一つのシリンダーが爆発するような音を感じます。

比べてインジェクションは吸気音は一切無し。
これはそのあとのテスタロッサから8気筒モデルまで、現在に至るまで全てそうです。

ですので、エンジンの音、つまりエンジンから発せられる音というのは
マフラーから出る排気音、殆どがその音
そういうことになります。

その結果BBインジェクションは新車の時、オリジナルマフラーで出す音は
物凄く静かな、シューン というような迫力に欠ける音でした。
比べてキャブの出す、バゴーンという迫力のある音と比べ
その違いが値段の違いに繋がったのだと思います。

では走りの違いはどれくらいの差なのか?
これは皆さん意外に思うかもしれませんが
インジェクションの方が速く感じます。

キャブが3000回転くらいからの、ゴーという加速に比べ
インジェクションはあくまでスムーズです。というかシルキーです。
その滑らかな加速も悪くは無いなと当時私は思いました。

それから30数年の歳月が流れました。
今ではBBもネオクラッシックの部類に入ろうかというスタンスです。

先ほど言いましたように、それぞれの良さがあります。

ポイントは、どの部分を良しとするかです。
キャブレターの吸気音を楽しみたいのか
インジェクションの滑らかな加速を良しとするのか
それぞれに良さがあります。

それともう一つ大事なのが値段の違いです。
その差、500万は大きいでしょう。

当社には今、両方のBBがあります。
是非お越しいただき、詳しい私の解説をお聞き下さる様
お勧め致します。

CIMG0719.jpg
CIMG0711.jpg
CIMG0722.jpg
CIMG0702.jpg
CIMG0713.jpg

プロフィール

CASTEL AUTO

Author:CASTEL AUTO
「子供の頃から純粋に車が大好きだった」

そんな無邪気な少年は自然の成り行きで
1974年、伝説のシーサイドモーターに入社。
49年経った現在も車に対する愛情と情熱は冷めやらぬまま
今日もひたむきに走り続けている。

キャステルオート
鞍 和彦

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR