fc2ブログ

生きがいとは?

皆さん、おはようございます。

このあいだある人から、貴方の生きがいはなんですか? 
と訪ねられました。

とっさに、頭に浮かんだのは
朝起きて、何も心配がない日を過ごせること。
そういう状態を維持するのが、生きがいかなと。

人生を長く続けると、時には色々な心配事や、自分では解決できないような
トラブルに見舞われることもあります。

当たり前ですが、そんな心配が無い日々を送りたい
誰しもがそう思うでしょう。

例えば、社会人であれば、何らかの職業に就く、
その中で自分を取り巻く、大勢の人と上手く人間関係を保ち
尚且つ、その中で存在感を示していく、

これは簡単な様でなかなか難しいこと。
理由は人それぞれ、考え方も違うし、性格も違うから。

しかも存在感を残す以上に、実績も作らないといけない。
ある意味、人生結果が全てです。

つまりその人が、40年、50年生きてきた。
その長い時間の中で何を残してきたのか?
それを自問することから、自分自身のアイディンティ、
存在価値が図れます。

でも普通の仕事に就き、普通の家庭生活を送っている限り
なかなか劇的な形で、他人が驚くようなことは起きません。

形で言えば、他人に褒められるようなことは、
普通の人間にとり難しいこと。

であれば、、先ほどの生きがいにも通じますが
自分で自分を褒めること。

俺の人生には、他人には判らない苦労もあったけれど、
今こうして、生きている。
犬を連れて公園を散歩する。
これが俺の生きがいだ。

これで十分です。

私もよく愛犬を連れて景色のよい公園を散歩しますが
その帰りにカフェで、コーヒーを飲み、好きなケーキを食べる
その平凡な時間が好きです。P1070352.jpg
P1070354.jpg
P1070364.jpg
P1070374.jpg
P1070380.jpg
P1070376.jpg


ということは、人生というもの、自分ひとりで立ち向かっても
自分をとりまく環境はとてつもなく、大きいし、力も強いということ。

なので、その中で他人に評価されるのは、とてもラッキー
それ以上に、新聞などで良い意味で名前が報じられるのは
めちゃラッキーということです。

少し前、世間を騒がした、STAP細胞の研究員の女性も
自分の仕事の成果を通じて、名前を世間に示したい
そういう願望があったのでしょう。

でも世の中、全ての人が善人ではありません。
むしろ、見えない部分では、誹謗、中傷、つまり悪人が多いのも事実です。
だから出る杭は打たれる、
少しでも弱い部分があれば批判される、
そういういことです。

これを読んでいる、読者の方に私から問います、
貴方の生きがいはなんですか?

その人にとり、それは様々な形でしょう。
私に教えていただければ幸いです。

また、もしも、お金を貯めて好きな車を買いたい、
それを実現するのが目標、生きがいだという人がいれば
車屋のプロとして最良のアドバイスをします。

また、生きがいなど見つからない、そういう方がいましたら
私に相談ください。
何らかのヒントを差し上げます。

このブログを見ていただいている、方々に
何らかの貢献をしたい、そういう思いでこうして書いています。

プロフィール

CASTEL AUTO

Author:CASTEL AUTO
「子供の頃から純粋に車が大好きだった」

そんな無邪気な少年は自然の成り行きで
1974年、伝説のシーサイドモーターに入社。
49年経った現在も車に対する愛情と情熱は冷めやらぬまま
今日もひたむきに走り続けている。

キャステルオート
鞍 和彦

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR