fc2ブログ

カーメルの町

皆さん
おはようございます。

毎年行く、アメリカ、モントレィのイベントで一つ楽しみなのが
ペブルビーチの隣にある、カーメルという小さな町を訪ねることです。
町といっても殆どが住宅街で、丘の上から海岸までの
長さ1キロくらいの道路の両側に、小奇麗な店が並んでいます。
レストランであったり、ブティックであったり、画廊であったり
その近辺の住民は平均レベル以上の生活をしている人がほとんどなので
かなりそのクオリティは高い。

例えば、私が毎年購入する 高級シャツ屋
そこのプライスは 350$以上です。
P1080458.jpg
何故ここでで買うかというと、デザインがスポーツカーをモチーフにしたものが
多いから。
今回は丁度そのデザイナーがいて、気軽にサインをしてくれました。
P1080460.jpg
私は朝早くペブルビーチを訪れますが、(6時ころ) 大体10時過ぎにはそこを離れます。
理由は人が9時にはものすごい数が訪れてくるので
ゆっくり車を見ることもできなくなるからです。

その後、10分ほど離れた隣町のカーメルに移動します。
そこで、少し速いランチを食べるわけです。
大体、イタリアンが多いです。
P1080445.jpg
食事のあとは町をぶらぶらします。
P1080448.jpg
P1080454.jpg
このように、大人のカップルが大半です。
P1080455.jpg
カリフォルニアはいつも晴天なので、店の外のテーブルで食事するのが
彼らのお気に入りです。
P1080441.jpg
P1080443.jpg
この近くの別荘に住むコレクターの画像を追加します。
P1080412.jpg
P1080410.jpg
P1080411.jpg
P1080418.jpg
P1080419.jpg
P1080414.jpg
P1080415.jpg
P1080408.jpg

いつも思うのは、アメリカ人は本当に車が好きなんだなという感想。 
特に古いアメリカの車も大事に残そうとします。
我々も見習うことは多々あります。

プロフィール

CASTEL AUTO

Author:CASTEL AUTO
「子供の頃から純粋に車が大好きだった」

そんな無邪気な少年は自然の成り行きで
1974年、伝説のシーサイドモーターに入社。
49年経った現在も車に対する愛情と情熱は冷めやらぬまま
今日もひたむきに走り続けている。

キャステルオート
鞍 和彦

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR