fc2ブログ

アメリカは移民の国 だからこそ自分の国という意識が強い

皆さん おはようございます。

今回のアメリカでは
今更ながらアメリカの強さと広さと
その持てるチカラを十分に感じました。
それは今時の日本では、遥かに及ばないほどの差があります。
単純に、国土が数倍とか人口が2倍とかの問題ではありません。

いわゆる、そこの国民としての意識の差です。
言い方を変えると団結力とでも言いましょうか。

私のオヤジも、先の第二次大戦でアメリカと戦いましたが
もし敵をよく知っていたなら、
あんな無謀な戦争は絶対に起こさなかったでしょう。
北朝鮮の指導者も同じ。
金さんも、一度でも良いからアメリカの国土を踏めば考えが変わると思います。

さて今回のアリゾナですが、たかが車と考えたら大間違い。
そこには、彼らの持てる力を100%発揮する最高のイベントが行われます。

大きくは 
バレットジャクソン
次は
RM オークション
老舗は
Gooding
この3つが アリゾナの広大な砂漠に巨大なテントを張り
もしくは人工的に作られたリゾートを舞台にイベントを繰り広げます。

そこを訪れるのは
殆どが中年以上のオヤジとその家族達。
車が好きで当然という人たちです。

日本のそれのように、キャンギャル目当てのガキは全くおりません。
だから其処にいて、目的意識がはっきりとしているから気持ちが良い。
今回も、それを嫌というほど実感しました。

まずは(全米で)最大級のオークション 
バレットジャクソンです。 約1週間ぶっ通しで行う
このオークションには、約2000台の車が出品されます。

P1090155.jpg
CIMG2920.jpg
CIMG2919.jpg
P1090186.jpg
P1090190.jpg
CIMG2917.jpg
CIMG2916.jpg
P1090179.jpg
P1090180.jpg
P1090178.jpg
P1090227.jpg
CIMG2924.jpg
CIMG2923.jpg

ここがオークションの会場です。
CIMG2928.jpg

ここらの売店でホットドックを食べるのがアメリカンスタイル
こんな店が沢山並びます。
P1090234_20150127112502b7a.jpg
P1090230.jpg

今回、コブラの50周年記念モデルを1台買いました。
真ん中のオールアルミのモデルです。
50台限定生産でわずか4日間で完売しました。 ラッキーです。(売約済)
P1090294.jpg
P1090312.jpg

これと同じ車です。 
P1090298.jpg
前回お話した 金髪のオネーチャンとのリゾート体験は
個別に相談に乗ります。
ご希望の方は連絡ください。





プロフィール

CASTEL AUTO

Author:CASTEL AUTO
「子供の頃から純粋に車が大好きだった」

そんな無邪気な少年は自然の成り行きで
1974年、伝説のシーサイドモーターに入社。
49年経った現在も車に対する愛情と情熱は冷めやらぬまま
今日もひたむきに走り続けている。

キャステルオート
鞍 和彦

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR