fc2ブログ

GT40

皆さんおはようございます。

前回のブログでも書きましたが、人間日々動物として年老いていくのに
それに反比例するべく、知識と見識と経験を積み重ねて行くのは難しいことです。
何故なら親の遺産でもあるいは庇護でもない限り
男は働き続けなければならないからです。
最も30歳や40歳も過ぎて 親の庇護を受けるなんてみっともないですが。

ということは、365日、休みの日を除いてせっせと職場に通い
ほぼ毎日同じことの繰り返し。
そんな中で自分の見識、知識など深めるのはなかなかたいそうなこと。
ここでいう見識、知識とは自分の仕事以外の世の中全体の動きや歴史のこと。
それらを学ぶためには最低限必要なのが毎日新聞を紙面の全部を目を通すこと
とかく3面記事、つまり社会面の記事を読みがちだが
大事なのは政治経済の1面の裏ページ。
それも記事の主張を鵜呑みにするでなく常に批判的に見る
これが大事。
何故なら、朝日と読売、あるいは産経では論調が全然真逆。
これではどこかの新聞を10年、20年読んでいれば
洗脳ではないが、影響されるのは必至だ。

それを実行していてもなかなか自分の社会に対する意見を
はっきりと外に向かい言える人は少ない。
よく街頭のテレビのインタビューで今の安倍政権や
自衛隊の海外派遣などについてマイクを向けられ答えている人が
いるけど、多分10人から20人もインタビューして
まともな答えが出来た人が一人か二人だろう。
仮に貴方なら急にインタビューされて即妙な答えができるだろうか?

やはり男も40歳もすぎれば自分らしい意見を持ち、
自分の見識を持つべきだろう。
始めから100%でなくても良い
できるだけ沢山の人と交流を持ち、人生の師匠と仰げる人と出会うことが
できれば貴方の人生は深く中身の濃いものになるだろう。

私の場合、オヤジを除いては唯一一人だけ
シーサイドモーターの元社長
松沢 己晴だった。
彼は私の持っていない数々の優れた素質を持ち
それを自慢することなく私に教えてくれた。
つまり毎日彼のそばで過ごすだけで良い影響を与えられた というわけだ。
世の中、なかなかそんな人も少ないと思うけれど
貴方自身がそう慕われるように今後の生き方を選んでいくのも
意味、意義があると思う。

さて、まもなく日本に来る GT40
この車は私が個人的に好きだから買った車。
まず、デザインが良い
レースカーを街乗りにできるパフォーマンスが良い。
価格も妥当。
まずは画像を見てくれ
GT40 2015 sep 6
GT40 2015 sep 7
GT40 2015 sep 5
GT40 2015 sep 8
GT40 2015 sep 3
GT40 2015 sep 1
GT40 2015 sep 4
GT40 2015 sep 9
GT40 2015 sep 10
GT40-2015 USA5
GT40-2015 USA10
GT40-2015 USA7
GT40-2015 USA8
GT40-2015 USA9
GT40-2015 USA113
GT40-2015 USA11
GT40-2015 USA112
全く出来たばかりの新車。
フォード車の公認でオリジナルのGT40からの連番がつく。
クーラーは寒いくらい効く
車検は「新規」3年が付く
458イタリアと並べたら、皆こっちに来るだろう。
詳細は しのもとまで。 045-663-4660

プロフィール

CASTEL AUTO

Author:CASTEL AUTO
「子供の頃から純粋に車が大好きだった」

そんな無邪気な少年は自然の成り行きで
1974年、伝説のシーサイドモーターに入社。
49年経った現在も車に対する愛情と情熱は冷めやらぬまま
今日もひたむきに走り続けている。

キャステルオート
鞍 和彦

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR