fc2ブログ

私の日本国

皆さん、おはようございます。

この地球という星に住む「人間」という動物は
文明を発展させわずか100年以上前には空を飛ぶことも
できなかったのに、今はそれが当たり前です。
文明が発達しそれぞれの地域に「国家」という集団ができたけど
お互いに領土の拡大を狙い、
アフリカ、以前のインドなど
まだ国家としての規範が出来ていなかった地域の領土、住民を
搾取し、隷属させ、軍隊の力が一番強い国が世界をリードする
そういう時代が長く続きました。

20世紀に入りようやく2度の世界大戦も終わり、(ドイツも日本も領土拡大が最大の目的)
一見平和な地球が訪れたかのように見えましたが
それが幻想であることは皆さんご承知の通りです。
我々が暮らすこの日本国
島国であるがゆえに外国からの侵略も受けず
戦後のうのうと暮らしてくることが出来ました。

そんな日本に暮らしていると、
「IS」などのイスラム過激派の連中が何故妄信的、狂信的な行動に走るのか
あるいは彼らは最終的には何処を目指すのか?
「ISの国」が建立できればそれで満足なのか?
数々の疑問が生じます。

また、彼らとて生まれた時は普通の赤子です。
つまり人種はともかく「普通の人間」です。
であれば人間の基本的な欲望
1、旨いものを食べたい (食欲)
2、キレイなオネーチャンとSEXしたい (性欲)
3、快適な睡眠を得ることのできる住居が欲しい (睡欲)
イスラムだから美味い豚肉は食べられなくても他にも美味しいものは多数あります

では「IS」を目指す、あるいは其処にいる若者たちは
上の3つは要らないのか? 
欲しいけど我慢することが自分の生きがいなのか?
そういう話です。

よく彼らの言動に「異教徒」という言葉が出てきます。
彼らからして、キリスト教、仏教、とにかく
イスラム教以外はなんでもです。
唯一、イスラム教が絶対である彼らは
他の宗教信者を殺そうが、レイプしょうが、略奪しょうが
「神の思し召し」
その一言で終わりです。
つい先日に思える、日本人のジャーナリストを誘拐して
殺害した事件、覚えてますよね?
彼らにはお慈悲とか情けとか全く通用しません。

つまり感情のある「人間」ではなく
神の命令を(実際は指導者の立場の男が発する命令)を実行するロボットと同じです。
ただ、他山の石と見えるような動きにも
注意してみると我々日本人にも似たような傾向があるのに気がつきます。
つまり「無関心病」というやつです。
ISの彼らはイスラムが絶対ですが
日本人がよくかかる「無関心」は言葉を換えれば
「無関心教」とでも言えるでしょう。

つまり自分自身が絶対的存在、他人などどうでも良い、
干渉されるのはまっぴら御免。
電車の中、歩きながらでもイヤホンで好きなバンドでも聞いていたい。
あるいはスマホに没頭する
特に最近の若者にこういう傾向が多いのは皆さんご存じですよね。
子は親の鏡、
当然親の影響があればこそです。
つまりこの日本という国、戦後国民が皆平等という道を選び
進んできたのは良いけれど、
それが熟した現在
「無関心教」がはびこり、
建設的な意見、行動をする人をむしろ異端扱いする傾向があるように
思います。
つまり軸となる規範が見えない。
軸となる指導者が現れない、(安倍首相は以前の人よりもかなりましと思うけど)
なので自分をまず可愛がる、自分を守ろうとする

私が今言っている意味を国民一人ひとりが薄うす感じてはいるが
それを公けに言うと異端児に見られる
そういう「世紀末」的時代です。
どうせなら国民がそうであるなら国家も開き直って
でかい航空母艦を作り(当然原子力)、最新型の戦闘機を自作して載せて
アジア近海を泳がせる、
また、禁句の原子爆弾も作り核所有の国の仲間入りを果たす、
これ位をやって、始めて国民は「日本人」という意識を持つのではないでしょうか?

私は日本食、日本の風景は好きですが、
日本人はあまり好きではありません。


プロフィール

CASTEL AUTO

Author:CASTEL AUTO
「子供の頃から純粋に車が大好きだった」

そんな無邪気な少年は自然の成り行きで
1974年、伝説のシーサイドモーターに入社。
49年経った現在も車に対する愛情と情熱は冷めやらぬまま
今日もひたむきに走り続けている。

キャステルオート
鞍 和彦

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR