fc2ブログ

楽しみも持たず生きていると言えるのか?

皆さんおはようございます。

私も商売をやっている立場で、
現在の世の中がかなりな不景気であることは
充分に分かっております。
勿論肌で感じているわけです。
その理由、原因は
新聞さえ読んでいれば誰でもわかる事。

その対応として我が日本国も
マイナス金利などという奇策を取りながら対応しようとしています。
ならば我々庶民は何もせず、
ただ嵐が通り過ぎるのをじっと隠れて待っているだけ?
つまるところ、他人任せ?

私はいつも言うように、
「男は狭義を無くしたら男でない」
言葉を変えて言えば、
「男は度胸、女は愛嬌」
これが原点ですし、これを曲げて健全な未来など無い、
そう思います。

ところが現代の成人男子、40代からそれ以上
何の目標もない、何も生き方に拘りがない、その日任せ
一言で言えば、「漂流難民」 こういう方が多いと感じます。

シリアの実際の漂流難民と違い
上辺は毎日会社に出かけていき、
仕事が終われば帰る家もある。
けれど心のよりどころは? 将来の希望は?
愉しみは何ですかの問いにささやかな晩酌。
その多くの原因は? 
収入が限られているからやりたいことも出来ない、
買いたいものも買えない(サラリーマンの場合)
これが現実。

けれど世の中、金がある人も多数いる。
なら何で金を使おうとしないの? という話です。
周りが緊縮ムードだから? 
持ち株の相場が下がった?
カカアがうるさい?
そんなものクソくらえと何で言えないの?
という話です。

私が学生時代、日和見(ひよりみ)という言葉がありました。
お前は日和見だろう、とはお前は情けない奴
それと同意です。
自分の進みたい道を雨が降ろうが、
風が吹こうが傘もささずに突き進む
こんな漫画みたいな男に女は憧れませんか?

傘もささずに歩くのは俺にはきつい、
せめてオートバイくらい貸してくれない?
そんな貴方にお勧めするのは
「躊躇なく金を使う」
これです。
つまり「我慢をしない生き方」 これの実践。
どうせ「ちまちま生きても、たかが80年」
しかも50も超えれば、まず若いネーチャンには相手にされません。
ならば子の為、親の為は2の次にして自分のために金を使う
これが「我儘男の王道です」

サラリーマンの人は使える金を持って「ロレックスを買いに」
東京中野のサンロード商店街に行きましょう
安い時計屋が立ち並び、選び放題です。
もっとお金がある貴方
100万くらいの手付を持参してキャステルに来てください。
貴方に一番合う車を選びます。

私?
勿論私は、フロントの口うるさい しのもとが何言おうが、
税理士が何言おうが我儘し放題です。
時計もロレックスのヨットマスター2をはじめとして、
ブルサブ、そしてウブロと100万以上を3本
車はベンツ63SL AMG 普段の足はE55AMG とベンツ2台
最近買ったおもちゃは、MG TF1500(1955年製)
昨日横浜に来て始めて乗りましたが
60年前の英国人の奥深さに感動しました。
本当によくできています。
MG.jpg
IMG TF-4
IMG TF-3
IMG TF-2
気分は上々。
買って良かった、この一言です。
「金」なんて銀行に置いておいても何の足しにもならない、
知ってるでしょう? 
100万一年預けて利息はたったの10円、1000万でも100円
今時自販機でジュースも買えない利息です。
ならば使って動かすのが正解。
私を見習う必要はありませんが、
我儘は楽しい、これを皆さん出来る範囲で実践してください。

私が死んだとき、卒塔婆に戒名など要らない
「我儘 和彦」
こう記して欲しいと思います。





プロフィール

CASTEL AUTO

Author:CASTEL AUTO
「子供の頃から純粋に車が大好きだった」

そんな無邪気な少年は自然の成り行きで
1974年、伝説のシーサイドモーターに入社。
49年経った現在も車に対する愛情と情熱は冷めやらぬまま
今日もひたむきに走り続けている。

キャステルオート
鞍 和彦

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR