fc2ブログ

少しは遊ぶことも考えたらどう?

皆さんおはようございます。

最近何処に行っても不景気な話ばかり。
ニュースもそう。 シャープが台湾企業に買収されたとか
日銀がマイナス金利にしたとか、、、
勿論日本の国内事情だけでこうなっているわけでないことくらい
毎日新聞を読んでいれば解る事。
けれど今の日本の構造的な不況にしてきたのは誰のせい?
もっと簡単に言えば、資源の無いこの国が世界と渡り合うためには
「技術力」のみ
つまり物作りの才能だ。
ところがそれの限界がきているということだ。

でも今回のシャープの件でも解ったように、日本の企業は相変わらず
旧態の技術にしがみついて、構造改革が出来ないでいる。
今回の台湾企業はなんとアップルの液晶部門の大半を
請け負っているそう。
言い方は悪いが、なんで日本が台湾に負けるの?
と不思議でならない。
台湾て小さな島国で、中華料理と観光だけで持っているのかと私は思っていた。
と言えば失礼か。
少なくとも戦後の復興の時点ではお互いによーいドンではなかったのか?
日本はその真面目な国民性で(台湾人もそうだと思うが)
奇跡の復興をとげ、
GDPで中国に抜かれるまで世界第2位の経済大国になった。
それで慢心したのと違うか?

今の日本の世代人口を知っているだろう。
実にここ数年の内に50代以上の人口比率が5割になるという。
ということは日本は老人国家ではないの。
かといって、今の20代、30代が意欲的に生き、これからの日本を支えるべく
何らかのビジョンを持っているとは到底思えない。
つまり「欲」や「覇気」が見えない。

私の私見だが今の20代と言えば、ベッキーのお相手ゲスの極みの
あの男のようなどこか無表情、芯が通らない態度、
そんな感じに見える。
まあ歳を重ねることに顔に皺がより、少しはましな顔つきになっていくのだろうが
年長の私から見れば、これが今からの日本を担う顔なのか?
と少なからず不安になる。
理由は言うまでもなく、今後の日本はより一層の困難な局面に
立ち向かわなくてはならないからだ。
中国の昔の腹いせとばかりの高圧的な軍事攻勢、
トランプ氏に表わせられている、アメリカの衰退、内向きの姿勢
中東の終わりの無い宗教戦争、などなど
今まで性能の良い製品さえ作っていれば のほほんと暮らしていけた
この国も完全に世界の竜巻のような渦に巻き込まれ
翻弄されてかかっている。

そんな時我々に一番大事なのは何か?
「自覚」

意味は世界情勢、日本の経済だけではない、
「自分という一人の人間としての過去から将来への自覚」
これが必要ということ。
何故なら我々は「人間という名の動物」 
動物の定義は? 「必ず死ぬ生き物」
中国の皇帝も不老不死の妙薬を求めたが叶わない夢だった。
だから今更過去を振り返っても仕方がない
問題は残された「生きれる」時間をどう過ごすか
こう考えるのが正しい。

そこで今日の題目
鞍教の出番だ。
生きるとは悩み、苦しむことが目的か?
そうではないだろう。
ずばり「楽しい時間を過ごすこと」
これが究極の目的だ。
いや俺は楽しい時間なんか無い、どうやったら楽しいのかも分らない
意外とこんな男、女も多いだろう。
彼らは「生き方が下手」
その生き方も自分で選択したもの。
だから自分自身に責任があり、必ず原因があるから今の結果(日常)がある。
賢明な私のブログの読者なら分かるよね?
私が何を求め、何を推奨しているのか。

答えは「遊べ」
逆から言うと、遊ぶための準備、用意をしろと。
つまり遊ぶためには何をどうすればよいか、各人各様の考えが浮かぶだろう。
私の職業は「車屋」
ならば当然「遊ぶための車を提案する」
誰でも何千万の昨今の高い車は買えない
でも2~300万ならどうだ?
それくらいの金額でも見栄を張り、乗って楽しい遊び車。
それはオープンカーに尽きる。

CIMG3738.jpg
CIMG3736.jpg
CIMG3726.jpg
CIMG3740.jpg
CIMG3743.jpg

私の前の遊び車
ベンツSL 55AMG
5500cc 500馬力 しかもスーパーチャージャー付き。
遅いわけが無い。
私がヤナセでこれでもかというくらい金をかけ整備した。
継続2年車検付きで 税込み230万で譲る。
この金額はオークションで落ちる金額に殆ど近い。
この車で奥さんでも乗っけて季節の良い春になったら
山々や海に屋根を開けてドライブしてくれ。
きっと喜ぶぜ。
勿論ローンもOKだ。

プロフィール

CASTEL AUTO

Author:CASTEL AUTO
「子供の頃から純粋に車が大好きだった」

そんな無邪気な少年は自然の成り行きで
1974年、伝説のシーサイドモーターに入社。
49年経った現在も車に対する愛情と情熱は冷めやらぬまま
今日もひたむきに走り続けている。

キャステルオート
鞍 和彦

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR