fc2ブログ

蔦屋とのコラボ

tutaya 2012-4

皆さんおはようございます。
誰でもご存知の TSUTAYA と言えば殆どの方が一度はDVDなどを
借りて見たことがあるでしょう。

このTSUTAYAを運営する CCC (カルチャーコンビニエンスクラブ)
のCEO兼社長の増田さんは私と同じ年 (彼が26年1月私が同年8月生まれ)
しかも二人とも大阪の出身と共通項がありますが、
更に二人ともビンテージの自動車が大好きと、
しかも増田さんとの出会いはもう15年くらい前で、今まで数台のビンテージを
買っていただいているお客様でもあるのです。
今もある車のフルレストアを依頼され、作業中でもあります。

さてその蔦屋の旗艦店として日本最大にして最高の店として増田さんが
心血を注いで完成させたのが 東京代官山にオープンした 蔦屋代官山書店です.


東京の1等地 代官山の旧山手通りに面した 4000坪の敷地には増田さん曰く
イタリアを意識したモダーンな建物が並びます。
今回そこのエントランスのところに キャステルとTSUTAYAとの共同企画で
イベントを行う事にしました。
今週末 8日の日曜日です。 時間は朝の9時から夕方5時くらいまで。

初回はインパクトのあるものをと言うことで、ミウラを3台並べます。
グリーンのSV 赤と黄色のS 2台です。
tuji-1.jpg

tuji-2.jpg

tuji-6.jpg

tuji-7.jpg

当然ですが私が朝の9時から夕方の5時くらいまで つききりでおりますので
もしお時間がありましたら是非お越し頂いて、ミウラと日本一と言える蔦屋書店とを
ご覧になるのが良いと思います。

但し、土曜日、日曜日は大層人が訪れます。
駐車場があるのですが、直ぐには入れない可能性が強いので
電車か近辺の駐車場をご利用になるのが良いと思います。
東急線の代官山駅(渋谷から各駅停車で次の駅です)から歩いて7~8分です。

現在、増田さんからある面白い車を依頼され、その仕入れにアメリカに行く予定です。
私も彼も人の真似できないことをやりたいと、そのポリシーで気が合います。
今後の展開にもご注目下さい。

たった5人の会社のCEO 鞍 和彦

プロフィール

CASTEL AUTO

Author:CASTEL AUTO
「子供の頃から純粋に車が大好きだった」

そんな無邪気な少年は自然の成り行きで
1974年、伝説のシーサイドモーターに入社。
49年経った現在も車に対する愛情と情熱は冷めやらぬまま
今日もひたむきに走り続けている。

キャステルオート
鞍 和彦

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR