fc2ブログ

アメ車の魅力を知るための試乗会の巻き

皆さんおはようございます。

キャステルオートは、イタリア車の販売、レストアがメインだと知られております。
けれどオーナーの私的には面白いスポーツカーであれば何でも手掛けたい
そういう考えです。
足車ならともかく、セカンドカーや趣味の車なのだから面白ければ車種には拘らない。
そういう考えです。
その観点で私が最近気に入っているのが、アメ車。
特に1960年代から70年にかけてのフォードやシボレーなど
今見るととても個性的で面白い。
更に肝心のエンジンは現代風にチューニングが出来て、現代の車にも引けを取らない
パフォーマンスが出せる。
必要十分な馬力です。

その中から今回紹介するのが
1、フォード マスタング ファストバック 289GT
musutang blue-6
musutang blue-4
musutang blue-3
musutang blue-10
1966-Ford-Mustang-13.jpg
1966-Ford-Mustang--14.jpg
このマスタングには機械式のパワーステアリングと、パワーウインドウ、 HID ヘッドライトを
当社で付けました。勿論快適に走らせる目的で。

2、デトマソ パンテーラ 2台
pantera march-4
pantera march-5
このブルーのパンテラは当社で完璧に仕上げました。
日本流のレストアです。全てピカピカです。
DSCN1055.jpg
DSCN1056.jpg
DSCN1057.jpg
エンジンはシリンダーブロックがアメ車のチュウニングでは定番の
エーデル ブロック
肝心のキャブレターは勿論 ホーリーです。これも定番
DSCN1060.jpg
DSCN1062.jpg
このパンテラで私は昨年軽井沢で行われたラリーイベントに参加し
400キロ以上を快適に走行しました。
何が面白いかって、そのトルクの凄さです。
山道でも、どんな坂でもガンガン走ります。
pantera-2016-h.jpg
pantera-2016-i.jpg
pantera march-8
pantera march-7
pantera march-9


3、フォード GT40
この車はシャシー、ボディを何故か南アフリカ共和国で作られます。
私が昨年行ったところです。
GT40-2015-9.jpg
これが本物のレースカーです。
ヒストリーにもよりますが、数億から10億以上の価値があります。
DSCN0815.jpg
DSCN0814_20160905070421073.jpg
ここは原宿の裏通り
意外と何処へでも走れます。
GT40 kawasima-1
DSCN0247.jpg
DSCN0248.jpg
エンジンはアメリカのストックカーレースで使われるものをデチューンしたもの
車体の重さ、1100キロに 500馬力のパワーですので速いのは当たり前。
勿論この車も走らせます。
DSCN0246.jpg


今回の試乗会はこの4台です。
本当はこれに加えて デローリアンも入れたいのですが在庫がありません。
確かに走らせては特に魅力は無い車ですが、圧倒的な存在感があります。
やはり映画のせいでしょう。
リクエストがあればいつでも対応します。

時期は来週の月曜日から週末まで。
全てクセがあるのでドライブは私がします。
ご希望の方は 電話で
045-663-4660
フロント、しのもとまで。 楽しい事を請け合います。

プロフィール

CASTEL AUTO

Author:CASTEL AUTO
「子供の頃から純粋に車が大好きだった」

そんな無邪気な少年は自然の成り行きで
1974年、伝説のシーサイドモーターに入社。
49年経った現在も車に対する愛情と情熱は冷めやらぬまま
今日もひたむきに走り続けている。

キャステルオート
鞍 和彦

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR