fc2ブログ

無事これ名馬

皆さんおはようございます。

タイトルの「無事これ名馬」とは
怪我をしない、故障しない、
そんな馬が血統の優れた馬よりも価値がある
そういう意味でしょう。

現代の我々に置き換えてみると、
自動車の運転に関しては、「事故を起こさない」 「事故を貰わない」
日常に於いて、「怪我をしない」 相手がいれば「怪我をさせない」
になるでしょう。

私の事で言えば、ほぼ毎日、車を運転します。
しかもその車が、エコカーとかではなく
自分の足車が
ベンツ SL63 AMG 500馬力
ベンツ E55 AMG これも400数十馬力
なのでついつい横柄な運転になりがちです。
信号で停車しても並んだ状態からアクセルを踏めば
圧倒的に加速して後続車を置いていきます。
まるで王様と平民のような関係
おまけにベンツだからブランドでも最強の部類でしょう。
だから自然と我儘な運転になる。

しかも職業で運転する車もフェラーリとか、
ランボルギーニなどのスポーツカー
昔の車ですから今の車ほど早くはありませんが、
となりのエコカーには負けたくないと、、、
つまり何を言いたいかと言うと
「人は持ち物、環境に左右される」
そう言う部分です。

ところが私は先日、自分自身がしなくてもよい怪我を負いました。
左の足の親指にボーリングのボールがロッカーから落ちて来て
直撃したのです。
その日私は定例のリーグ戦に出ていて、
3ゲームとも200アップで上機嫌でした。

ゲームが終わりロッカーに2個入りのバッグを入れていると
専属のスタッフが前に頼んでいた新しいボールが届いたので見てくれと
持ってきたのです。
ロッカールームは狭いので、一瞬外で話をしてくれと思いましたが
「良いよ見せてよ」と私
値段もまあまあで よさげだったので、買うからと言い
サンプルのボールをロッカーから出そうとしたとき
アクシデントは起こりました。
前に使わなくなっていた別のボールが後ろから転がって来て
そのまま足に落下!!
14ポンドですから約6キロ
幸い親指だけだったからよかったけど、足の甲の部分だったら
今頃スキーで骨折したみたいにギブスをはめて松葉杖でしょう。

翌日病院に行くとレントゲンを撮り、「親指が骨折」
私は落ちてきた古いボールが、新しいボールと入れ替えされるのを
根に持って「復讐」したと思いました。
新しいボールを買えば当然古いボールは廃棄処分になるわけです。
なので最後の一撃を加えてやろうと、、、
まぁ、ボールにそんな意思があるかどうかは分かりませんが。。
上の段のロッカーからボールが落ちてくるなどめったにある事ではありません。
私も長いボーリング歴37年間でも初めて。
私は痛い足を引きずりながら、「無事これ名馬」
少し変えたら、「無事な毎日を過ごすことが一番の幸せ」
そう思いました。

先程も言いましたが、ボールの落ちたところが足のすねなら松葉杖
最悪かがんだところに頭に直撃したら、意識不明の重体になっていたかもしれません。
つまり不幸中の幸い
というかこのくらいで済んだのは、「神様の手加減」
お前もええ歳して反省せんかい、このアホ
と言われたように思います。

人世はほんの一瞬の不注意でその後の生き方が大きく変わることもある。
これを皆様と共に自分自身にも戒めの言葉として与えようと思います。
「無事これ名馬」で生きていきましょう。


プロフィール

CASTEL AUTO

Author:CASTEL AUTO
「子供の頃から純粋に車が大好きだった」

そんな無邪気な少年は自然の成り行きで
1974年、伝説のシーサイドモーターに入社。
49年経った現在も車に対する愛情と情熱は冷めやらぬまま
今日もひたむきに走り続けている。

キャステルオート
鞍 和彦

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR