皆さんおはようございます。
昨日の日本シリーズは久々に手に汗を握りました。
キャステルの工場は開催地 横浜球場の目と鼻の先です。
なので、大きな声援と歓声が十分に伝わってきます。
私はテレビ観戦でしたが、それでも大きな声援を送りたくなるほど
試合はシーソーゲームで見ごたえがありました。
勿論戦いは勝負、結果が全てです。
昨日の試合でもDNAの勝ち越し点は、相手の野手がゴロをさばこうとして
ダブルプレーをあせり、ボールを転がしてしまったから。
ほんの些細な事があとあと大きな結果として表れてしまいます。
勿論主役は4番 筒香、
彼のホームランから目覚めた打線が勝利を呼び込みました。
昨日の試合を見て思ったこと
最後の最後まで諦めてはいけない。
勝負の世界においては「諦める」は禁句です。
我々平凡な日常を送る人間にとっても、それは同じ。
プロ野球選手なら試合に勝つ
チームとして、個人として。
普通の社会人にすれば
目標を立てて、それの到達に向けて努力する
どちらも難しさは同じ
諦めないことがキーワードになります。
③連敗のあと2連勝
次は敵地福岡ですが、健闘を願いたいものです。
次の試合に勝てば、3対3
流れはDNAに行くのではないでしょうか?
次はお仕事のお話し。
フェラーリと言う会社
今まで数々の名車を産んできました。
その中でも歴史の転換期に作られた車、
それは1968年に発表された、フロントエンジン12気筒のラストモデル
365GTB/4 (ディトナ)
その後継車として、1973年に発表された
フェラーリ初のミッドシップエンジン搭載の
365GT/4 BB (ベルリネッタボクサー 通称 BB)
この2台はフェラーリ社のアイコンとして誰もが評価しています。








今回、当社で長年にわたり面倒をみてきた
1974年の後期型 365BBを販売することになりました。
大きなレストアを受けてはいませんが、
現状でよく走り、良く止まり、またデザインが美しく
正にコレクターアイテムです。
勿論、新車時のようなコンデションにすることも全く問題ありません。
是非お問合せ下さい。
わずか、380台のみしか世界に存在しないレアーなモデルです。
コンデションは私が保証します。
是非検討ください。
なかなか市場には出て来ません。
現車の確認をなさりたい方は
事前にフロントまでアポをお取りください。
045-663-4660
しのもとまで。