fc2ブログ

目標のある生き方

皆さんおはようございます。

私が一番嫌いな感情は。。
◎無関心
◎無気力
◎無感動
この3つです。
言うまでもなく、人間は感情で生きている。
もし親しい人が死んだり、病気になっても関心が無い様なら
殆どロボットと同じです。

最近はロボットでさえ、ある種の感情を持つように出来るとか
例えば、喜び、怒り、悲しみなど
仮にアンドロイド型のヒューマンロボットが完成して、
人工知能が喜怒哀楽の感情をうまくコントロールできるのであれば
程度の悪い人間よりもはるかに優れた? 次世代の人間が出来るはず
私は昔から「SF」 小説や映画が好きで
特にスタンリーキューブリック監督の不朽の名作
「2001年宇宙の旅」
この映画に出てくるコンピューター「ハル」と船長との会話の中に
人類の未来が投影されていると言っても過言で無い。
もし見たことない人がいたら、必ず見るべきもの。

話は戻って現代の我々人間達。
勿論、私も含めて
ほぼ毎日仕事に追われ、はたまた煩悩にさいなまれ
あるいは生活に追われ
よんどころのない日々を送っている人が大半だろう。
だから、よほどの事が無ければ
◎無関心
◎無気力
◎無感動
この3点セットが当たり前だって?
もしそう思っているなら、はっきりと言おう
生きてる価値が無い
タチの悪いことに、
この3点セットの常連は、自分で自身の事に気付いてない、
もしくは見ないでおこう 
そうしている連中が殆どだ。
何故?
この3点セットの「対極」を保持するにはかなりなエネルギーが必要だからだ。

どちらが彩ある人生か?
人として深みのある生き方か?
言うまでもないだろう。

私の場合、幸い多くの人に関心を持たれる仕事をしている。
簡単に言えば趣味の対象の仕事だから。
だから、なおさら私をとりまく人達に対しては、
☆感動を与えたい
☆好奇心を膨らませたい
☆生きる目標を与えたい

私は宗教の伝道師ではないけれど、
自分の出来る範囲で私の近くに来る人に
「夢と希望を与えたい」
そう願う訳だ。
もし自分の人生に少しでも「夢や目標」
これらを持ちたい人がいるなら、いつでもウェルカム!
たかが古いスポーツカーではあるが、
子供の頃、夢見た対象が其処にある。

このブログの前回、ミウラを見るかと尋ねたよね?
一人も来ない、これがよく現代を表している。
つまり大半がさっきの3点セットの人間か?
そうだとしたら本当に情けない話。
死んだ方がまし
私にそう言われてムカつくなら行動してみろと言いたい。
キャステルは横浜駅から2個目の関内駅から歩いて5分
まさか不便だから行きたくないとは言わせないぜ。

プロフィール

CASTEL AUTO

Author:CASTEL AUTO
「子供の頃から純粋に車が大好きだった」

そんな無邪気な少年は自然の成り行きで
1974年、伝説のシーサイドモーターに入社。
49年経った現在も車に対する愛情と情熱は冷めやらぬまま
今日もひたむきに走り続けている。

キャステルオート
鞍 和彦

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR