皆さん おはようございます。
明日は関東に台風直撃です。
幸い横浜には大きな河川が無いので
水害の心配はありませんが、
茨城とか栃木県などは注意が必要です。
以前、自宅のガレージに駐車していたフェラーリが水没し
大変困ったという話を聞きました。
人は所詮、自然界の一動物。
自然に抵抗することは出来ないので
その観点から対策を講じるべきでしょう。
それを逆から見ると、
自然は我々に素晴らしい景色、景観を見せてくれます。
私が近場で一番好きな景色は、
箱根の「大観山レストエリア」から望む
芦ノ湖と遠くに見える富士山です。これは文句なしの絶景でしょう。
此処に行くには、まず東名高速の厚木インターを降りて
厚木小田原有料道路に進みます。
終点の早川口を降りて
下道を通り、ターンパイク入口を進みます。
料金所で750円を払って、その先はずっと登坂です。
ここはとにかく景色が綺麗で坂を上るにつれ、
眼下の小田原の街並みや相模湾が見えてきます。
約13キロを上ると終点の「大観山レストエリア」 です。
此処に行く時は、くれぐれもガスが出ていない晴れの日を選びましょう。
そうでないと、せっかくの景色が全く見えません。
この道は交通量も少なく、平日はすれ違う車もほとんどない程
上りの時は自分の車をパワー全開で楽しむことが出来ます。
だから平日をお勧めします。
ただし、同じ道を帰る際は、ずっと下り坂
黙っていてもスピードが出てしまいます。
なので無理せず、エンジンブレーキを有効に使い、
フットブレーキの過熱を防ぐことが必要です。
昔、自動車評論家がポルシェでカーブをオーバーランして
事故したという話もあります。
「ドライブは安全に家まで帰る」これが基本です。
特に私が扱う車は大体1970年前後の50年選手。
当然、生まれた時から考えれば足腰が弱っていて当たり前。
だから整備や修理にはそのあたりを重点的に見ます。
幸い今まで私はこの道を、
ディノ ボクサー ディトナ ミウラなどで走りましたが、
一度もトラブルは有りませんでした。
是非、皆さんにもお勧めします。
箱根の中でも一番走りやすく楽しい道です。

最後にプロのドライバーによる
このコース貸し切りで行われた
ヒルクライムの模様をご覧ください。勿論、危険なので真似をしてはいけません。
”ドライブとは楽しむもの”これが基本です。
帰りは近くのヒルトンホテルに寄ることをお勧めします。
前回、紹介致しましたシルバーのパンテーラは、
お客様に購入して頂きました。
有難うございました。
※新ホームページは今日もフォトギャラリーにて
新たな画像をアップ致します。どうぞお楽しみに!!
QRコードはこちらを読み取って下さい。