fc2ブログ

Maserati Merak

皆さん おはようございます。

今日は私がシーサイドモーターに在籍していたころの車です。
マセラーティ、ランボルギーニと日本総代理権契約を結んでいたシーサイドは
当然ですが、イタリアから購入ノルマを掛けられました。
現在、ベンツでもBMWでも同じですよね。
私がいた、1974年から1980年にかけては
マセラティが メラック、ボーラ、カムシン インディ 次にメラックSS
ランボルが  ウラッコ、エスパーダ、ヤラマ、カウンタックLP400 400S
全て新車です。
そういうラインアップでした。
こうしてみると、売るのが簡単では無いことはよくわかりますよね。
しかもそれぞれ割り当てがあって出来た車は強制的に送られてきます。
なので、そのしわ寄せは我々営業に課せられ
ノルマとなって負いかぶさりました。
その中でも比較的売りやすかったのは、マセラーティはメラック
ランボルギーニはウラッコでした。
理由はその他と比べて値段がリーズナブルだから。
定価は ウラッコ、メラックとも 900万くらい
現在の貨幣価値で換算すると、2700万くらい。
それでも高額だったことがよくわかります。

さて今回お勧めするのは、そのメラックの最終モデル SSです。
ノーマルのメラックとどう違うかと言うと
ダッシュボードのデザインが上級のボーラとほぼ同じ
初期はシトロエンのSMと同じ。
これは絶対後者のほうがカッコ良い。
そういうわけです。

merak-1.jpg
merak 2
merak-3.jpg
merak-4.jpg
merak-5.jpg
merak-6 (2)
merak-7.jpg
merak-8.jpg
merak-10.jpg
merak-11.jpg
merak-12.jpg
merak-13.jpg
merak-14.jpg

この車は 1978年型
21000キロ走行
見てわかるように極上のコンデションです。
値段は2000万以下
特性は非常に乗りやすい、コーナーで安定している。
しかも後ろに子供を乗せられる。
排気音は静かです。
お問合せ下さい。
045-663-4660 まで。
あるいは、castelauto@hotmail.com まで。

プロフィール

CASTEL AUTO

Author:CASTEL AUTO
「子供の頃から純粋に車が大好きだった」

そんな無邪気な少年は自然の成り行きで
1974年、伝説のシーサイドモーターに入社。
49年経った現在も車に対する愛情と情熱は冷めやらぬまま
今日もひたむきに走り続けている。

キャステルオート
鞍 和彦

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR