fc2ブログ

もっと大事なことは幾らでもあるだろう。

皆さんもご存じの様に、
森オリンピック組織委員会代表の女性差別?発言が物議を醸している。

私から言わせれば、「何でこんなに大騒ぎする必要があるの?」

みんな頭の中で思っている事を、森さんは素直だから言葉に出してしまった。
私は男尊女卑ではありませんが、
男と女では物の考え方が「根本的に違う」ことを
生きてきた70年余りで実感、体感しています。

森さんは長い政治生活、その間無数に有った会議、
討論の中で学び経験してきた事を
自分の思考の中に経験値として取り入れていると思う。
だから彼の発言の趣意は女性蔑視の意味では無く、
討論における一般論 (女性がいると討論が長引く等)

その最大の理由
それは冒頭に述べた「男と女の思考回路の違い」
ここから来ています。

男は頭で考え、女は子宮で考え判断する。
これは昔からよく言われること
なので、男はあらかじめ自分の今までの経験値で
最適なデータを出して判断するから意思決定が早い。
ところが女性は頭ではなく子宮で物事を捉え直感的な見方をする。
「私この人は嫌い、でもあの人は好き」
内面ではなく、その人の顔つきや服装、表情など。
会議やミーティングは勿論のこと、
町中ですれ違う瞬時に我々男達は「即断」されている。

その証拠に繁華街で前から若くて綺麗なお姉ちゃんが歩いて来たとする。
50も過ぎたおっさんがチラ見したら
相手はそれに気づいて微笑んでくれるか?
99% 視線をそらし横をむくだろう。
これが現実だ。
何故か? 
よほどの金持ちに見えるか、渋いダンディでもない限り、
自分に取って「無用」だからだ。
あくまで若いお姉ちゃんにとって大事なのは、
まず「イケメン」「であること。
次は爽やかな「笑顔の持ち主」
ジジイが引きつった笑顔を演出しても応えてくれるのは水商売のオネーサンだけ。
つまり女は直感的に「見た目で判断する。

だから森さんがオリンピック協議会で議事進行を図ろうとしても、
女性理事は全体像が見えない、あるいは理解できない。
だから自分が納得するまで質疑応答を求める。
長年のキャリアを誇る森さんからすれば、
「このバカチンが、いちいちうるせーんだよ」
そう苦虫を噛みながら思っていたことだろう。
それが、たまたまこの間のインタビューでポロっと口に出ただけ。

話は変わる。
このニュースで森さんに対する「批判者もしくはフェミニストぶった輩」が大勢出てきて
やれ辞任しろ、謝罪しろ(もうしたが)の声が蔓延している。
私から言わせれば 「アホかお前ら」
つまり、自身の名前も経歴も全て隠してるくせに、
SNSで偉そうに「批判することが正しい」 「批評する俺が正義だ」
くらいの輩が多すぎる。
まずはその前に何が大事なのか、
日本国民としてコロナもそう、対中国への対峙の仕方もそう
無事にオリンピックを開催することに全力を尽くすこともそう
根本的に大事なことを考えろということだ。

もう一度言う。
男と女は似て非なる動物だ。
その証拠に女は子供を産めるが男には出来ない。
だから同率、同思考でで考えるのは間違っていると言うこと。
男も女を敬い大切にする気持ちは大事だが、
女も、なぜ男と違う考え方が生まれるのか反証する必要があるだろう。
それが正しいウーマンリブに繋がる。

「今この時代に我々は何を考え、何をすることが必要なのか」
個々で検証しよう。
今年を無事に乗り切るために。

2021年2月9日
 鞍 和彦



プロフィール

CASTEL AUTO

Author:CASTEL AUTO
「子供の頃から純粋に車が大好きだった」

そんな無邪気な少年は自然の成り行きで
1974年、伝説のシーサイドモーターに入社。
49年経った現在も車に対する愛情と情熱は冷めやらぬまま
今日もひたむきに走り続けている。

キャステルオート
鞍 和彦

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR